| 2015.8.19 5o鉄丸棒使用 壁に引っ掛ける オブジェ感覚で作成 |
|
| 異なったスプリング状に細工 | |
| 使用する部品 | |
| 2種類作成 | |
| 本体は幅38o | |
| 組み立て中 | |
| 概観が出来た | |
| 2015.8.21 塗装して完成 |
|
| 壁にセットした状態 | |
| 2015.8.20 再び オブジェ感覚で曲げ加工 |
|
| 材料は幅16oのフラットバー | |
| 2015.8.21 塗装して完成 |
|
| 2015.8.21 以前作成したオブジェ感覚のつるしブラケット |
|
| コーナーに設置 | |
| 2015.8.25 別な作品 |
|
| 完成写真が無い | |
| 2015.8.28 再度オブジェ感覚作品 幅16oのフラットバー使用 |
|
| 曲げばっか! | |
| 曲げる前に ねじる | |
| ねじり終了 | |
| ねじってから曲げたもの | |
| ハートの形に加工 | |
| 今回は立体のオブジェ風に 完成写真が無い模様 |
|
| 2015.8.30 また曲げ作品作成 |
|
| やや立体的に作成 完成写真不明 |
|
| 2015.8.31 ファットバイクの荷台カゴの作成 |
|
| 厚さ6oのアルミを使用 | |
| 40x40のアルミ角パイプを使用 (巨匠に黙って使用) |
|
| シートポストに4本ボルト止め 脱着が容易に出切る様タップを切って作成 |
|
| 出来上がったが シートポストの上部でセットしたので ポスト自体がしなる |
|
| 2015.9.1 シートポストの下部にセットするため オフセットさせた |
|
| ジープのリフレクターをセット | |
| カゴを取付ける為の補強 | |
| シートポストだけでの取付けは不安定の為 ツッパリフラットバーを取付ける事に |
|
| カゴとツッパリフラットバーを付けた状態 | |
| カゴの取付け方法は純正で行った | |
| ファットバイクに取付けた状態 | |
| 強度もOKでした | |