2005.3.19フェンダーミラーの裏とヘッドライトベゼルを「黒」着色した
2005.6.4 ヘッドランプの変更
2005.8.23 スポットランプの位置変更
2005.8.30 ナタとノコギリ格納BOXの変更
2005.10.31 ブラケットの穴をなくした
2005.11.19 ナンバー枠等作り変えた
2006.2.18 オリジナルストレートステップの作成
2006.3.8 オリジナルリアステップの作成
2007.6.5 クリア・ウインカーレンズに変更(友人のオリジナル)このページの最後に
2008.2.7 アンテナブラケットの変更
2005.10.31 ブラケットの穴をなくしました、写真は最後のほうに
2008.2.7 アンテナブラケットの変更 素材2o&3oのアルミで作成 溶接部を削り 塗装してみた
2008.2.7 アンテナブラケットの変更
このページの最後に
ブラケットの穴を全て埋めました
軍用アンテナ取り付けの50パイ程の穴もなくしました
ヘッドランプの変更 同じシビエのブルーリフレクター レンズカットはほぼ同じですが、バルプ手前の「お皿の様な物」が無い
(これならばHIDの変更も可能)
もっぱら蛇口付きの水タンクを装備する
最近見かけなくなったパイオニアツールセット
すごく便利ですが?ブラケット取り付け穴の位置が難しい
コーナーリフティングハンドル スペヤタイヤブラケット
の取り付けステーの関係上 取り付けには加工が必要
本体の黒色は塗装でなく、黒メッキ
2007.6.5 クリア・ウインカーレンズに変更(友人のオリジナル)
部品を取り付け、スペアタイヤブラケットにセットした
2005.8.30
スポットランプの取り付け位置を100o程下へ移動、取り付けブラケットも作り直した
あまり倒すことの無いフロントウインドーだが、これでどこにも緩衝せず倒せる
今回ブラケットの取り付けは、タップを切り5oネジ4箇所で固定
ワーパーアーム、ブレードはソリの有るJ-55のものに変更
色も黒で完璧
ジェリ缶キャリアにナンバープレートを移動
ジェリ缶を載せる時は「写真にカーソル移動で」
このように使用します
2005.8.30 ナタとノコギリ格納BOXの変更
このページの最後のほうに
手前プライバー ラジオのアンテナ
奥には、ナタとノコギリ格納
おなじみの、フリーハブ
900M 無線アンテナ 右に可動するよう加工
25年ぶりに、鉄からステンレスに変更したピントルフック
右側にはキャンプ等に役立つハンドソープ
ナンバー枠等作り変えた
ウインカーガードも付いています
シビエのヘッドランプ ポジションランプは
青LEDを改良して装備
上も動くのです
144M&430M無線アンテナ
アンテナブラケットは手前と左側面をカットしてある
左右に再び、バンパーをくり抜きプロジェクターを
トゥフックには外れ防止のストッパー有り
一度はつけたいスポットランプ、ただし光軸を変更するには
JEEPを移動しなくては、での発想から
IPFのスポットを改良して、前後左右に手動で可動可能にした
「写真にカーソル移動で」
おなじみの、ウォーンウインチ
XD9000 最大牽引力4100kg
ローラーフィアリードの前にナンバーが?
使用時は「写真にカーソル移動で」
溶接部を削った為 角が以前には無い仕上がりに
変更後
ポジションランプそのまま青のLEDを装着
ホーンを外して、これまたプロジェクターの
フォグランプを左右に
2005.8.23 スポットランプの位置変更
詳細はページの最後のほうに
2005.11.19追加 ナンバー枠等作り変えた
完成の写真はこのページ最後に
こうなる
アールズのオイルクーラー
ウインチのリモコン端子のみ移動
右側のエコノフィットは何だ?
単純な泥除け ところがかなりの威力を発揮する
右側はサイドバックランプ バックギアでON
後方視界確保の、やや大きめのフェンダーミラー
裏面はステンレス
リアバンパーをくり抜いて配置したプロジェクターの
バックランプもちろん左右に配置
マフラーはダウンテールの60パイ
変更前
リフティングハンドルがある為 左上を3oへこました 上の写真