2012.8.8〜10.9 トールバイクNo.6 作成 (MTBベースで)・・・・・No.1

2012.8.8 今回トールバイクNo.6で使用する自転車(MTB)

前後のショックをそのまま利用出来るように作成開始

2012.9.7 バーの位置を調整するため切断

後ろからの撮影

スタンド取付け用ブラケットの完成

27インチママチャリ用スタンドの改良

2012.9.6 仮組立

今回は緑色に

ステップを取付けるブラケットの作成

以前購入したホールソーで穴あけ

後で接触する部分のフレームを切断予定

左右非対称の為 取付けステーもばらばら

フォークパイプを21.7oで作り直して完成

2012.8.29 トールバイクの全貌が見えてきた仮組立

フォークパイプに溶接した状態

フォークパイプにフレームを接続するための
楕円パイプの作成

フレームの前後を仮組立

2012.8.28 調整用の部品が完成

パイプ太さの誤差をなくすための細工

リア側のショックブラケット溶接

フロント側のリアショックブラケット溶接

2012.8.24 フロント・リア共に切断

こちらがリア側

2012.8.23 部品を全て外した状態

フロント3段 リア6段で18段ギアも
そのままの状態で完成させたい 

フロントフォーク・ブレーキワイヤーの取付け

実際にケーブルを仮接続
1700oのブレーキケーブルを4本購入

Vブレーキ使用

チエーンがフレームに接触するため 別にフレームを拡張

2012.9.3 ブレーキポストの取付け

2012.8.8〜10.9 トールバイクNo.6 作成 (MTBベースで)・・・・・No.2でオプション作成と改良へ続く・・・・

走行可能な状態で撮影

フロントフレーム部を強化 溶接ではなくボルト締め

バーのブラケットの調整完了 低く・手前にセット

スタンドが長いためやや不安定だが
多少の衝撃では倒れない程度

取付けた状態

スタンドの取付けブラケット作成(ギアが有る為
ママチャリ方法で取付けが困難の為)

バー関連も走行出来る状態に仮設置

錆び止め塗装

2012.9.5 接触フレームの切断完了

2012.9.4

ステップをアルミ縞板で作成

100o程延長した

仮組立で前後のバランスが悪かったので
リアを切断で延長

2012.8.31 出来上ったフォークを切断

出来上った延長フォークのパイプ径が太すぎ作り直し
27.2oから21.7oに変更

出来たが「かたち」が良くない

延長フォークと外側のパイプが出来上った

調整用の部品を組み込んで
27.2oパイプでフォークを延長した状態

フォーク延長で既設を切断

リアフレーム自体が完成

同じパイプでフロントフレームの高さを調整

2012.8.27 34oのパイプ使用でシートポスト部の延長 

クランク部は逆さまに取付けてリアフレーム完成

2012.8.25 16oのパイプでリアフレームの延長

フロント側のフレーム

リアショックがあるのでフレームが2つに分かれる

2012.9.1 フロントギア切替ステーの作成