| 2015.6.30 ファットバイクのキャリア作成 |
|
| タイヤ部分はアルミ縞板を使用 | |
| 横は14φのアルミパイプ | |
| 上記のブラケットを固定するステー | |
| リアとフロント用が完成 | |
| 2015.7.6 固定ブラケット作成 |
|
| 34φの鉄パイプ使用 | |
| 固定用の9o鉄丸棒 | |
| テンションと付けるため 曲線に | |
| 下部で固定 | |
| スナッチロックを使用 | |
| 固定用ステーの完成 | |
| 青は余ったスプレー | |
| ジープにセット | |
| フロント | |
| リア | |
| 固定部分でファットバイクフレーム接触部分は ゴムを使用 |
|
| 取付けた状態 | |
| ぴったり収まった | |
| ロックもOK | |
| ピンク色の物体は「鍵」 | |
| 2015.7.27 J47の助手席に自衛隊使用の椅子をセット 上下移動のレバーが無いため 作成 上が本物 下が偽物 |
|
| セットした状態 | |
| 左 2015年4月に新発売のファットバイク 右 50年程前の自転車 |
|
| 2015.8.1 巻く込み防止用バーの作り替え |
|
| パイプを曲げて使用 | |
| 取付け方法も変更 | |
| 完成した状態 後は穴あけと塗装 | |
| 2015.8.11 知り合いの「モリ」フックを作成 |
|
| 形状の違ったフック | |
| ステンレスを使用 | |